みなさん、お久しぶりです。久々の投稿となりますが、クルマとは関係がない内容となりますのでご了承ください(笑)
人気記事がコピーされました
このブログも運営し始めてもう2年が経ちました。
今では更新ペースが落ちてしまって、のらりくらりと運営させていただいています。それでも、リピーターの方が記事を読んでくれたり、新規の方が検索エンジンから来ていただいたりと、閲覧数も安定しており感謝しかありません。
閲覧数と言えば、ピークの時は番組名は忘れましたがテレビから出演オファーが来たこともありました。
そんなこんなで久しぶりに自分のブログを開いてみると、なんと当ブログの記事をまるっとコピペしているYouTubeがあると通報がありました。にわかに信じがたいですが、恐る恐る確認してみると、本当に一語一句、完コピしている動画が存在していました。
ちなみに、完コピされていたのは、こちらのマイナー後クラウンの紹介記事です。
ぼくなりに得た情報を、より伝わりやすいように考え、文字に起こした手塩に掛けた記事で人気がありましたが、これを、丸々コピーしていました。さすがにショックでしたし腹も立ちました。
しかし、見方を変えれば当ブログもコピーされるほどの力を持ったと嬉しい気持ちもありました。ただ、仮にコピーするのであれば少し表現を変えるとか、言い方を一文字でも変えてくれれば気が付かないのに、、、
とは言え、コピーされるほどのブログサイトまで成長したのは、間違いなくいつも読んでくれてる読者のみなさんのおかげであることは間違いありません。再度お礼を申し上げます!
これからはもう少しブログ記事のペースを復活させます
さて、ここからが本題です。
ここ最近、ブログ作成のペースがかなり落ち込んでおりましたが、それには理由があります。
そう、一番の魅力である「マイナーチェンジ」と「フルモデルチェンジ」があまりなかったからです。最近のトヨタ自動車は、マイナーチェンジを挟むよりも【改良】という名の小マイナーチェンジを複数回に分けて入れることによって、コストを掛けずに増販できる手法を取っております。
改良と言うくらいですから、雑誌でもそれほど大きくは取り上げませんし、実際大きな変更点もありません。全車種併売化の動きに合わせて【グレードの集約化】【装備の簡素化】【安全装備の充実化】が施されるくらいで、内外装がほとんど変わらないおかげで、当ブログでも記事にするほどのレベルではないと判断していました。
しかし、今後の動きを見てみると、アクアやランクル、アルファードといった主力車種が数多くモデルチェンジされる予定です。また、現在売れ筋である、ヤリス、ハリアー、ルーミー、ライズ等にもそろそろ特別仕様車が投入される時期だと考えています。
こういった魅力的な内容を、いち早く、分かりやすく紹介できるようにがんばっていきたいと思います。
値引き情報も更新していきます
改良やマイナーチェンジ、フルモデルチェンジが何車種か施されましたが、当ブログでは最新の値引き情報をあまり更新していませんでした。
また、全車種併売化によってユーザーはどこのディーラーからでも好きな車種を購入できるようになりましたが、競合ひしめき合う現在の状況の中、
「いったい値引きはいくらやってもらえるのか」
逆に混乱してしまっているユーザーも多いように感じます。何社か競合させるのもいいですが、それにはかなりの労力と気力を使うのも事実です。
そんな人達のために、当ブログでは「分かりやすく、お得に買える情報」を定期的に提供できるように更新していきます。
最後に
消費税増税、全車種併売化、コロナウイルスによる世界の大混乱からの不景気。
この1年で世の中は大きく変化してしまいました。そんな中でも「現場で働くぼくならではの情報」を、雑誌やYouTubeでは伝えきれない生の声で紹介していきます。
今後ともよろしくお願い致します!
コメントを残す