目次
ここでは、世界中で人気のSUVでBMWのスポーツモデルのMシリーズを紹介したいと思います。他にもBMW Mシリーズのワゴンやセダンについても説明します!
BMW MシリーズのSUVランキング
1位 BMW X5M

https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/m-series/x5-m/2014/at-a-glance.html
モデル | X5 M |
車両本体価格(※税込) | 17,130,000円 |
トランスミッション | 8速 M スポーツ・トランスミッションDrivelogic |
ドア数 | 5ドア |
ステアリング・ホイール・ポジション | 右/左 |
2位 BMW X3M

https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/m-series/x3-m/2019/bmw-x3m-inspire.html
モデル | BMW X3 M |
車両本体価格(※税込) | 12,920,000円 |
トランスミッション | 8速Mステップトロニック(Drivelogic付) |
ドア数 | 5ドア |
ステアリング・ホイール・ポジション | 右 |
寸法・定員 | |
---|---|
全長x全幅x全高(mm) | 4,730×1,895×1,675 |
ホイールベース(mm) | 2,865 |
トランク・ルーム容量(リットル) | 550-1,600 |
定員(名) | 5 |
エンジン | |
---|---|
型式 | S58B30A |
種類 | 直列6気筒DOHCガソリン |
総排気量(cc) | 2,992 |
最高出力(kW 〔ps〕 / rpm (EEC)) | 353〔480馬力〕/6,250 |
最大トルク(Nm 〔kgm〕 / rpm (EEC)) | 600〔61.2〕/2,600-5,600 |
BMW X3Mは2019年6月に投入されたばかりの新型モデルです。
エンジンも新設計の直列6気筒エンジンでBMW M4譲りのパワーとトルクを発生します
新型は価格も一気に上がって、もはやX3クラスとは別世界に行ってしまった感じがします。
ということで、X5Mにも遅れをとらない速さと、コンパクトさ、そして豪華さと快適性のバランスで日本では使い勝手のいいこのBMW X3Mが2位となりました!
BMW Mシリーズのワゴンランキング
1位 BMW M340i xDrive ツーリング

https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/m-series/m340i/2019/bmw-m340i-xdrive-touring-inspire.html
モデル | BMW M340i xDrive ツーリング |
車両本体価格(※税込) | 10,050,000円 |
トランスミッション | 8速スポーツAT |
ドア数 | 5ドア |
ステアリング・ホイール・ポジション | 右 |
M340i xDrive Touring | 直列6気筒 3.0リッターターボ(387馬力/500Nm) | ボディサイズは4715×1825×1460mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2850mm。 |
現在の日本のカタログラインナップではMモデルのワゴンはこの3シリーズM340iのみとなってしまいました。
このモデルはこの秋に発売される新型モデルです。
日本でもSUVブームで主力がX3やX5に人気が移ってしまった為です。
欧州では、アウディRSアバントなどが現在も続けて発売されています。
BMWでもかつては、5LV10エンジンを搭載したM5ツーリングを日本でも発売していましたが、現在は発売していません。
そのかわり、BMWのチューナーで自動車メーカーとしてもプレミアムブランドとして認知されている、アルピナ社がBMWのワゴンタイプを発売しています。
BMW 3Mワゴンの中では注目度ナンバー1ということで1位となりました!
2位 BMW 540i xDrive Touring M Sport

https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/5-series/touring/2017/design.html
寸法・定員 | |
---|---|
全長x全幅x全高(mm) | 4,950×1,870×1,500 |
ホイールベース(mm) | 2,975 |
ラゲージ・ルーム容量(リットル) | 570-1,700 |
定員(名) | 5 |
エンジン | |
---|---|
型式 | B58B30A |
種類 | 直列6気筒DOHCガソリン |
総排気量(cc) | 2,997 |
最高出力(kW 〔ps〕 / rpm (EEC)) | 250〔340馬力〕/5,500 |
最大トルク(Nm 〔kgm〕 / rpm (EEC)) | 450〔45.9〕/1,380-5,200 |
こちらは、Mモデルではありませんが、BMW 5シリーズツーリングの最高峰モデルの540iMスポーツです。
MスポーツとはMモデルほど本格的ではないものの、Mのサスペンションテクノロジーやブレーキテクノロジーを採用して、通常の5シリーズツーリングよりもスポーティに仕上げたモデルです。
Mスポーツはレクサスで言えば、本格的な「F」シリーズに対して、スポーティな「Fスポーツ」と同様の位置づけです。
アウディでは頂点の「RSシリーズ」にたいして「Sライン」がそれに当たります。
BMW 5シリーズツーリングは世界でも最もスタンダードなプレミアムワゴンの一台で、その室内空間と使い勝手、そしてBMWの前後重量配分50:50のスポーティな走りが人気になっています。
トップモデルの540i xDrive Touring M SportはMモデルのワゴンに匹敵するという意味で2位となりました!
BMW Mシリーズのセダンランキング
1位 BMW M5 Competition

https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/m-series/m5-sedan/2017/bmw-m5-competition.htm
モデル | BMW M5 Competition |
車両本体価格(※税込) | 18,580,000円 |
トランスミッション | 8速 M ステップトロニック・トランスミッション(Drivelogic付) Driveligic |
ドア数 | 4ドア |
ステアリング・ホイール・ポジション | 右/左 |
BMW M5 Competitionは、625馬力(460kW) の最高出力と、制御システムすべてを最適化するために、専用にセットアップされたシャシーにより、圧倒的なポテンシャルを発揮します。
0-100 km/h加速3.3秒で最高速度305 km/h( Mドライバーズ・パッケージ装備車)となっています。
その速さは、2019ポルシェ911カレラS(0-100km/3.4秒)よりも速く、スーパースポーツのマクラーレン570Sスパイダー(2017)とほぼ同じ位で、BMW M5 competitionはスーパーセダンと呼ぶにふさわしい一台です!
2位以下〜

https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/m-series/m235i/2019/bmw-235i-xdrive-gran-coupe-highlights.html
現在カタログラインナップからは、M3セダンが消えてしまっている為に、Mモデルのセダンはなくなりました。
が、もうすぐ新型のM3セダンが登場すると言われています。
現在のMモデルでは、BMW M235i xDrive グラン クーペがカタログ上に乗っています。
このクルマは今流行のクーペのように流麗なセダンの位置づけのクルマです。
アウディのA7やメルセデスCLS、プジョーの508なども、クーペタイルのセダンとして人気になっています。
こういうラインナップを見ると今はセダンやワゴンよりも圧倒的にSUVが人気なのが分かりますね!
BMW Mシリーズの最速とおすすめまとめ
BMW M5 Competitionの内装

https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/m-series/m5-sedan/2017/bmw-m5-at-a-glance.html
サーキットも難なく走れるBMW M5 competition。そのパワーは625馬力でM xDriveの圧倒的な4WD性能も相まって、圧倒的な走りを実現しています。

https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/m-series/m5-sedan/2017/bmw-m5-at-a-glance.html
Mシリーズで最速は先ほども紹介した、BMW M5Competitionでしょう。
M5 Competitionの主な性能
- 01 最高出力625 ps〔460 kW〕
- 02 最大トルク750Nm
- 03 0-100 km/h加速3.3秒 *
- 04 最高速度305 km/h( Mドライバーズ・パッケージ装備車)
- 05 究極のドライビング・ダイナミクスを実現するM xDrive
さらに大きなBMW M8 competiionというモデルもあり、パワーもM5 competitionと全く同じなので、最速の座を迷いました。
しかし、どちらかと言うとM8クーペはグランドツーリングカー的な位置づけなので、よりコンパクトなM5を最速としました。
しかし、M8クーペもルマン24時間レースやGTレースでも活躍するほどのクルマのベースモデルで実力は折り紙付きです。
そのうちに、このM8クーペのさらに過激なモデルが発売されたら、それがBMW Mモデルで最速の一台になるでしょう!
他にもオススメはBMW M2 Competitionなどがあります。
これは、M2の特別なモデルのBMW M2 CSで最高出力は450馬力です。0~100km/h加速4.0~4.2秒となっています。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=89467/
このクルマは一番コンパクトなMモデルで日本や世界中の走り好きに人気の一台となっています。
まとめとしては、やはりBMWのMモデルでもSUV人気が目立ちました。
はやり、SUVはスポーツ性と快適性とロングツーリングもこなせるオールラウンドな性能と、見晴らしの良い運転席という所が受けているのだと思います
今後、新たにBMW X7というフラッグシップも登場して、ますます盛り上がるSUV市場となっています。
X3 Mの3L直列6気筒ターボエンジンの最高出力は480馬力を誇ります。X3 M competitionは最高出力510馬力を発生します。

https://www.webcg.net/articles/gallery/41097#image-4
コメントを残す