助手席側が大型スライドドア、運転席側が2枚の開きドアという独特のスタイルで、主に子育て世代から支持のあるポルテ&スペイド。
コンパクトスライドカーという括りではライバルも大勢いるものの、この特殊な作りは唯一無二の存在となっています。
噂によれば、残念ながら2020年~2021年の間に発売終了となり、長い歴史に幕を閉じると言われていますが、ここで新たに特別仕様車を投入することでラストスパートをかけていきます。

特別仕様車の発売日
ポルテ&スペイドは同時発売となります。
正式発表 7月2日(木曜日)
生産開始 7月1日(水曜日)
特別仕様車の名称と価格
ポルテ&スペイドともに共通の名称となります。
Fグレードをベースとした【F Safety Edition】
Gグレードをベースとした【G Safety Edition】
どちらも人気のグレード2トップをベースとした特別仕様車となり、最も売れるグレードとなるでしょう。
F Safety Edition(FF) | 1,990,000円 |
G Safety Edition(FF) | 2,090,100円 |
F Safety Edition(4WD) | 2,144,000円 |
G Safety Edition(4WD) | 2,244,100円 |
特別仕様車の装備
ベースグレードで人気のあるメーカーオプションを標準装備とし、お値段以上のお得感を実現しています。
F Safety Editionの特別装備
- ナビレディパッケージ
- HIDパッケージ
- インテリジェントクリアランスソナー
G Safety Editionの特別装備
- ナノイー(ベースグレードでも標準)
- スーパーUVカット(ベースグレードでも標準)
- ナビレディパッケージ
- HIDパッケージ
- インテリジェントクリアランスソナー
アクセルの踏み間違い防止機能(インテリジェントクリアランスソナー)が標準装備になるのは時代の流れでもありますが、ヘッドライトがHIDになるのは、これまでのポルテ&スペイドの歴史からして珍しい装備となります。
今時ヘッドライトが黄色いハロゲンだととても古臭く感じてしまうので、HIDやLEDは必須アイテムと言えることから、今回の特別装備は良い内容と言えます。
特別仕様車のボディーカラーと内装カラー
ポルテ
- ホワイトパールクリスタルシャイン
- シルバーメタリック
- クリームベージュ
- アクアブルーメタリック
以上の4色から選択可能ですが、内装カラーは「フロマージュのみ」となっています。

スペイド
- ホワイトパールクリスタルシャイン
- シルバーメタリック
- ブラキッシュアゲハガラスフレーク
- ボルドーマイカメタリック
以上の4色から選択可能ですが、内装カラーは「プラムのみ」となっています。

内装カラーの選択肢がどちらも1択のみとなっているので、好みの内装色でポルテかスペイドか決まってしまいそうです。また、ボディーカラーに関しては、スペイドのブラキッシュアゲハガラスフレークとボルドーマイカメタリックに疑問が残ります。通常であれば特別仕様車のボディーカラーは人気色であるのが一般的ですが、スペイドの上記2色はどちらかと言えば不人気となります。
このようなことから、今回の特別仕様車は売れ行きはポルテの方が上を行くのではないかと予想されます。
ポルテ&スペイド主要装備
エンジン | 1496㏄直4DOHC |
トランスミッション | CVT |
全長/全幅/全高 | 3995/1695/1690㎜ |
ホイールベース | 2600㎜ |
トレッド | F1485/R1475㎜ |
フロア地上高 | 300㎜ |
室内長/幅/高 | 2160/1420/1380㎜ |
最小回転半径 | 5m |
最高出力 | 80kW/109ps/6000rpm |
最大トルク | 136Nm/13.9kgm/4400rpm |
車重 | 1160kg |
燃費 | 19km/L |
燃料タンク | 42L |
コメントを残す