目次
2019年の10月と言えば丁度「消費増税」のタイミングです。増税後の販売台数の予想は間違いなく減ると言われていて、トヨタ自動車としてもかなり危惧しています。そこで売れ筋である【シエンタ・アクア・ポルテ・スペイド】の4車種に最近のトレンドとなっている「アウトドアテイスト」を織り交ぜた特別仕様車を新しく投入することになりました。
トヨタのコンパクト4車種「特別仕様車」発売日と価格
発売日
4車種同時発売 2019年10月4日に発売されました!!

同時に発売することでよりインパクトを与えようという狙いがあります。トヨタにとって、今回のような「4車種同時」に特別仕様車を投入する事は過去に例がありません。
価格
- 1500㏄ 5人乗り G GLAMPER 2,028,400円
- 1500㏄ 7人乗り G GLAMPER 2,069,100円
- 1500㏄ 4WD 6人乗り G GLAMPER 2,213,200円
- 1500㏄HV 5人乗り G GLAMPER 2,394,700円
- 1500㏄HV 7人乗り G GLAMPER 2,435,400円
- S GLAMPER 1,966,800円
- 2WD F GLAMPER 1,941,500円
- 4WD F GLAMPER 2,095,500円
トヨタのコンパクト4車種「特別仕様車」名前と内容
特別仕様車の名称
GLAMPER(グランパー)
特別なエクステリア
- ブラック塗装のドアミラー
- ブラック塗装のドアハンドル
- ブラック塗装のホイールキャップ
- ブラック塗装のラジエターグリルモール(車種別)
- LEDヘッドランプ標準装備(アクア)
特別なインテリア
- シートはコハク色のブラウンとブラックのツートン
- 合皮+ファブリックシート(ポルテ・スペイドのみ)
- ブラック天井トリム(シエンタ除く)
- シエンタの差し色であるオレンジをブラックに変更
特別なオプション
- 専用フロアマット
- 専用エンブレム
- 専用ブラック塗装ドアハンドルプロテクター
- 専用ブラック塗装アルミホイール
【GLAMPER】シエンタ・アクア・ポルテ・スペイドのボディーカラーと画像
シエンタ
- グレイッシュブルー
- ホワイトパールクリスタルシャイン
- センシュアルレッドマイカ
- ベージュ(ベースグレードでは5人乗りのみ)


アクア
- グレイッシュブルー
- ホワイトパールクリスタルシャイン
- スーパーレッドV
- ベージュ


ポルテ・スペイド
- グレイッシュブルー
- ベージュ(こちらも特別色)
- ホワイトパールクリスタルシャイン
- スーパーレッドV


トヨタのアクア「GLAM」は廃止・専用カラーのグレイッシュブルーメタリックとは
アクアにはクロスオーバーテイストが盛り込まれている「GLAM」がありますが、今回の特別仕様車はアウトドアテイストが施されるので若干被ってしまいます。そこでこの「GLAM」は廃止されることが決まりました。検討中の人は急ぎましょう。
また、今回の特別仕様車で1番の特徴となっているのが「ボディーカラー」です。USトヨタのSUVやピックアップで採用されているカラーですが、今回の特別仕様車で初めて設定されることになりました。【グレイッシュブルーメタリック】が国内車で選択できるなんて夢のようです。今後ランクル・プラド・RAV4・ハイラックスにも展開されていくことにも期待したい所です。
さあ、グランパーを買いに行こう
ボディーカラーのグレイッシュブルーがとても魅力的なこの特別仕様車は、一見そのスタイルから「男性がターゲット」となりそうですが、ボディーカラーの設定がホワイトやレッドなども選択できるので、女性でも手が出しやすくなりそうです。エクステリアの特徴となっているブラック塗装はどんなカラーにも合う思うので、どのようなイメージになるのか楽しみです。
今の市場ではコンパクトカーが上位のほとんどを占めています。人気車種の4車種に対して同時に特別仕様車を投入する事によって、どれくらい増税後の需要の落ち込みを抑えれるかに注目したいですし、販売の現場で働くぼく自身も期待したい所です。
関連記事:【トヨタのアクア フルモデルチェンジ最新情報】発売日は2019年12月の予定が改良されて2021年夏まで延期!!
関連記事:【トヨタの新型シエンタは超おすすめ】なぜ売れるのか/乗り心地/サイズ/価格/内外装を紹介
関連記事:【トヨタのかわいいポルテ】ボディーサイズ/燃費/価格/ボディーカラー/内外装/特徴まとめ
関連記事:【トヨタ ポルテとスペイドに特別仕様車追加】2018 ノーマルとの違い

コメントを残す