目次
名前の由来
中世ヨーロッパの従騎士が語源となっていて、英語で「~様」「~殿」を意味する【ESQURE】から名付けられました。
コンパクトキャブワゴン市場で堂々の人気を誇る「ノア・ヴォクシー・エスクァイア」。
5ナンバーサイズを感じさせない室内の広さと使い勝手の良さ、さらには値引きも期待できてリセールバリューも高いなど、至れり尽くせりの車と言えます。そんな中でも特に、
「アルファードやヴェルファイアが欲しけど、ボディーサイズや金銭的な面で買えない」
などのユーザーにはピッタリの3車種となっています。今回は3車種の内、高級感が売りの「エスクァイア」について魅力を紹介していきます。
エスクァイア・2017年のマイナーチェンジ
発売開始 2017年7月3日
2020年2月現在の納期目安 2カ月前後
兄弟車のノアとヴォクシーも同時にマイナーチェンジされています。
このモデルチェンジによって「ノア」はより万人受けする迫力あるデザインに。
「ヴォクシー」はよりスポーティーに。
「エスクァイア」はよりエレガントに進化しました。
エスクァイアの価格(8%)
- Xi 3,140,640円
- Gi 3,317,760円
- Gi Premium Package 3,376,080円
- Xi 2,664,360円
- Gi 2,909,520円
- Xi 2,694,600円
- Gi 2,939,760円
- Gi Premium Package 2,998,080円
- Xi 2,869,560円
- Gi 3,144,720円
- Xi 2,899,800円
- Gi 3,144,960円
- Gi Premium Package 3,203,280円
エスクァイア・ボディーサイズやスペックと燃費
全幅 1695㎜
全高 1825㎜
グレード
- Xi
- Gi
- Gi Premium Package
グレード
- Xi
- Gi
グレード
- Xi
- Gi
- Gi Premium Puckage
グレード
- Xi
- Gi
グレード
- Xi
- Gi
- Gi Premium Package
エスクァイア・グレード別の特徴
ハイブリッド
Xi⇒Gi
- リヤオートクーラー⇒リアオートエアコン(ナノイー)
- リヤエアコン操作パネル レバー⇒液晶
- 電動スライドドア 片側⇒両側
- バックドアイージークローザー
- 電動スライドドア予約ロック追加(運転席側)
- ステアリング 本革⇒黒木目調+本革
- ファブリックシート⇒合皮

Gi⇒Gi Premium Package
- コーナリングランプ
- ステアリングヒーター
- 室内ランプフルLED
- 自動防眩インナーミラー
- 合皮シート⇒ブランノーブ+合皮のツートン
- 室内メインカラー バーガンディー

ガソリン
Xi⇒Gi
- キーレス⇒スマートキー
- ナノイー
- 電動スライドドア 片側⇒両側
- シートヒーター
- フロントサイドガラス スーパーUV+撥水機能+IRカット機能付き
- リアサイド、クォーターガラス スーパーUVカット
- バックドアイージークローザー
- コンソールBOX
- USB端子
- パワースライドドア予約ロック追加(運転席側)
- 本革ステアリング⇒黒木目調+本革
- 本革シフトレバー⇒黒木目調
- ファブリックシート⇒合皮
Gi⇒Gi Premium Package
- 上記のHVと同じ
エスクァイアはノアとヴォクシーと何が違うのか
エレガントなスタイルで高級感や堂々とした雰囲気を演出しているのが最大の特徴です。実際にもアルファードやヴェルファイアなどの高級ワゴン車が欲しくても、価格やボディーサイズ的に購入できないユーザーから流れてくることが多いです。
他の兄弟車と同じ5ナンバーサイズでも、高級志向の強いユーザーが主なターゲットです。
エクステリア
- エスクァイアの特徴である、フロントグリルの縦ラインをより太く、サイド部分を細くし、間にシルバー塗装を施すことで立体感を演出
- リアのメッキガーニッシュはフロントと同じく縦基調
- 切削+ダークグレーメタリック塗装の15インチホイールを採用し、より大径感を演出
インテリア
- インパネにビニールレザーのソフトパッドを使用し、樹脂を採用している兄弟車に比べ高級感を演出
- 合皮シートの採用
- 助手席シートバックテーブルを標準装備
- 充電用USB端子を標準装備
- 全グレードブラック天井を採用
- バックドアイージークローザーや予約ロック機能付きパワースライドドアの採用
- 女性にうれしいIRカットやスーパーUVカット機能付きガラスの採用

エスクァイア専用最上級グレード Gi Premium Package
- バーガンディーをメインカラーとしたブラックとツートンカラーの室内
- 右左折時により進行方向を見やすく照らしてくれるLEDコーナリングランプ
- シートヒーターに加えステアリングヒーターを追加
- 室内ルームランプのLED化
- ステアリング、シフトノブ、センタークラスターにブラウン基調の専用加飾
- 合皮とブランノーブのツートンシート
【ポイント】ブランノーブは、革のヌバックをファブリックで表現した非常に肌触りのいい素材(アルカンターラに近い)。
トヨタのエスクァイア・安全装備
- プリクラッシュセーフティ対車:10km~80kmで作動
- プリクラッシュセーフティ対人:10km~65km(昼のみ)
- インテリジェントクリアランスソナー:アクセルの踏み間違え防止
- レーンディパーチャーアラート:車線をはみ出す可能性があるとブザーで警告
- オートマチックハイビーム:先行車と対向車をカメラで検知し、ハイローを自動で切り替える
- 先行者発進告知機能:信号待ちで前のクルマが進んだことをブザーで知らせてくれる
営業マンが考えるトヨタのエスクァイア
エスクァイアの特徴である室内の高級感は、実車を見てみないとイメージができないと思います。3車種で比較検討する場合は実際にディーラーまで足を運ぶことをオススメします。実際に見て触って感じて下さい。
また、展示車や試乗車のグレートがXiしかない場合、絶対にGi以上のグレードも見に行くべきです。Xiだとエスクァイアの特徴である内装の高級感がかなり薄れてしまうため、購入するメリットがかなり少なくなってしまいます。
オススメはハイブリッドのGiかGi Premium Packageです。


コメントを残す